GBWriter -GBA Backup Tool- 導入・準備
パチモンTVで販売されているGBA用マジコン『GBWriter -GBA Backup Tool-』
		そして『GBWriter』用のカートリッジ2種(128Mb・256Mb)
		ここではその使い方をレビューしています。
		この記事は準備・導入編です。
		(画像はほぼ全てクリックで拡大します)

		 
		
最初にGBWriter用のドライバとアプリケーションをダウンロードします。
		ダウンロードした『434762_06.zip』を適当な場所に解凍してください。
		中身は『98ME』『NTXP』『EZF-AGBWH.exe』の3つです。
		今回はWinXPで使うので『NTXP』と『EZF-AGBWH.exe』の二つを使用します。
まずはGBWriter本体に付属ケーブルを挿し、PCのUSBポートに接続します。
		すると以下のようなウィンドウが表示されます。
1枚目:「いいえ、今回は接続しません」を選択し「次へ」をクリックします。
		2枚目:「一覧または特定の場所からインストールする」を選択し「次へ」
3枚目:「次の場所で最適のドライバを検索する」にチェック。
		3枚目:「次の場所を含める」で最初に解凍した『NTXP』フォルダを選択し「次へ」
		4枚目:ハードウェアのインストールの警告が出ますが『続行』します。
5枚目:『USBSCAN.SYS』が必要と表示されるのでまた『NTXP』フォルダ内のものを参照します。
		6枚目:これで完了です。
成功するとGBWriter本体の青いLEDが発光していると思います。
次は書き込み・読み込みを行うためのアプリケーションをインストールします。
		最初に解凍した『EZF-AGBWH.exe』を実行。
1枚目:『Choose Language』で英語を選択(他だと文字化けするようです)
		2枚目:警告文が表示されますが気にせず次へ進みます。
		2枚目:(インストールする前に他のアプリを終了させてね、みたいな文章)
3枚目:好きなインストール場所を選択して次へ。
5枚目:4Installボタンでインストールします。
		6枚目:Finishで完了します。
これで準備完了です。
		次のRom吸い出し・読み込み編に続きます。













