PS3 Cobra USB

PS3 USB Dongle

PS3 PSGroove

PS3 Homebrew

PS3 Emulator

PS3 PSGroove for iPod rockbox

iPod(rockbox)用の『PSGroove』がリリースされました。
先日iPodnano1gをwalkmanに買い換えたばかりの私にはすごくタイムリーです。
早速『PSGroove for iPod』を導入してみます。

※2010年10月08日『Rockbox-PSGroove Installer』の記事を公開しました。
そちらのほうが簡単なのでおすすめです。

現在簡単に導入出来るのは

以上です。

まずはiPodにrockboxを導入します。
ROCKbox for iPod』さんを参考に導入してください。

rockboxを導入したiPodを用意できれば『PSGroove』が導入出来ます。
まずはこちらのページのリンク先から『ipl.rar』をダウンロード。
それを解凍し、iplフォルダをCドライブのルートに置きます。
(どこに置くかは自由ですがここではC直下に置いてある前提で進めます)

次にrockboxのiPodをPCに接続。
iPodのルートに『PSGroove』という名前のフォルダを作成。
最初にダウンロードした『rockbox.ipod』をフォルダ内に置きます。
さらにiplフォルダに入っている『loader.cfg』をコピーしてiPodのルートに配置。
以下のようなフォルダ構成になっているはずです。

iPodルート
PSGrooveフォルダ内

ここまで出来たらようやく『PSGroove for iPod』を導入出来ます。
キーボードの『Windowsキー+R』を押して『ファイル名を指定して実行』を起動。
そこで『cmd』と打ち込み、コマンドプロンプトを立ち上げます。

ファイル名を指定して実行

最初は以下のような画面になっていると思います(midはユーザー名)

コマンドプロンプト

先ほどiplフォルダをCのルートに置いたので、Cのルートに移動します。
[cd \]と入力してください。

Cのルートに移動

Cのルートに移動しました。
さらに[cd ipl]と入力してiplフォルダに移動します。

iplフォルダに移動

移動しました。
ここで[ipodpatcher -ab loader.bin]と入力します(長いのでコピーで)
エンターで導入開始。

導入完了

以上のような画面になれば成功です。
コマンドプロンプトを終了し、iPodをPCから外します。
そしてrockboxを再起動。
すると、以下のようなブート画面が表示されます。

ブート画面

ここで『PSGroove』を実行するとrockboxが起動します。
一見普通のrockboxと変わりませんが、これでOKです。
他と同じやり方で主電源を切ったPS3(R)に接続し、電源を入れてすぐイジェクト。

iPod接続

結果、ちゃんと使えました。
BackUp Manager』や『SNES9X for PS3』も問題ありません。
PSGrooveのバージョンを更新したい時は[rockbox.ipod]を上書きしてください。

jailbreak成功”

以上で解説を終わります。
rockboxが導入出来るiPodを持ってる人にとっては良いニュースですね。
何かわからないことがあればこちらからご連絡ください。