2012年の日記

2011年の日記

2010年の日記

2009年の日記

2008年の日記

2010年03月19日(金)PlayStation3地デジレコーダーパック(torne同梱)レビュー

PS3地デジレコーダーパックが届いた!
こんなにも荷物の到着を待ち望んだのは何年ぶりだろう。
ずっと欲しかったPS3にさらに地デジ鑑賞&録画機能が付いてるなんて……
ほんとうれしい。
しかもtorne(トルネ)は自分にぴったりな周辺機器なんだよね。

以上のような境遇?の人にとってトルネは最高の周辺機器だと思う。
オススメです。

ちなみに今回はAmazon.co.jpで予約購入した。
値段は40,660円なり。
ついでにHDMIケーブルも購入。

到着は発売日より1日遅れたけどまぁ今回は仕方ないか。
かなりの注文があったっぽいし。
昨日から人柱さんが色々やってくれたおかげで基本的なことはわかってる。
よし、早速Unboxingだ。

まずは外箱から。

PS3地デジレコーダーパック外箱

デザインのことはわからないけど裏の説明がわかりやすくて良いと思う。

あ、そうそう、torne同梱版のPS3は型番が新しいんだよね。
普通のは『CECH-2000B』で新しいのは『CECH-2100B』

新型

未確認情報だけど消費電力が抑えられてるらしい。
本当だとしたらうれしいな。
説明書には『約250W』って書いてあるけど他のはどうなんだろう。
ま、どっかのガジェットサイトが分解して確認してくれるか。

内容物。

PS3地デジレコーダーパック内容物

250GBのPS3とtorneを同梱しただけで特に新しいモノはなし。
PS3が意外と重い。
HDMIケーブルも同梱してくれればいいのに。

PS3はおいといて、torneをUnboxing。

トルネ外箱 トルネ内容物

内容物は必要最低限。
箱は予想より小さい。
torne本体は予想よりずっと小さいし軽い。
デザインもPS3に合ってる。

開封が終わったところで早速PS3をモニタに接続。
繋ぐのはLGの『M2794S-PM』にHDMIで。

接続

初期設定が完了し、無事起動した。
んで、本体のバージョンを確認。

本体バージョン

おぉ、情報通り3.20だ。
3.15&3.16との違いは今の所不明。
これのせいで本体のHDDが換装出来ないっていう情報もある。

まぁそれはさておき肝心のtorne。
torneをPS3にUSBで接続し、付属のインストールディスクを挿入。
で、システムをインストール。
するとXMBに『テレビ』という項目が出現。
そこにtorneのアイコンが。
それを押すと起動。

大体起動時間は20秒ぐらいかな。
これはちょっと予想外というか、かなり遅い。
せめて10秒ぐらいにしてほしい。
ファームウェアアップデートで対応してくれないかなぁ。

初めて起動すると初期設定をしなければならない。
PCモニタだからサイズは100%。
チャンネルスキャンの結果、問題なくアナログの時と同じチャンネルが視聴可能になった。
見られる局が減った!とかいう報告が多かったから不安だったけど全然問題なし。
良かった良かった。

んで、肝心のテレビ。
画質は思ってたより普通。
普通の液晶テレビより少しキレイな感じ?
もちろん高級な液晶テレビにはかなわない。
まぁ自分が使ってるのが安物の液晶モニタだからかもしれないけど。
アップデートでアプコンの設定も出来るようになればうれしい。

PVで見てからかなり気になってた番組表。
ものすっごいサクサク。
期待通りの操作感だ。
これは高級な液晶テレビでも無理だろう。
予約も簡単操作で出来るしストレスが全くない。
最高です。

トルミル機能は個人的にはそんなに魅力的ではないかな。
っていうかアニメばっかり……
やっぱPS3の購入層はファミリーではないんだなぁ。

トルランキング

録画・再生共に問題なし。
ただ番組の数秒前・数秒後も録画されるのは何とかならないのか?
CMカットが出来ないのは仕方ないけどこれは邪魔すぎる。
勿体ない。

細かいところについて。
チャンネル切り換え時に真っ黒な画面ではなく白背景に番組情報が表示されて良い感じ。
これはなかなかいいね。
BRAVIAとかにも搭載されてるらしい。
あとテレビ視聴時にチャンネルを変えるとき、わざわざ○を押して番組を選択するのは面倒。
LとRの割り当てないんだからチャンネル切り換えにしてくれ。
ファームウェアアップデートに期待。

以上、簡易レビューでした。
これから買おうと思っている方の参考になれば幸いです。

『戦場のヴァルキュリア』ベスト版をAmazonで買ったんだけどまだ届いてない。
わざわざマンガと一緒に買ったのにメール便 orz
早くやりたいよう。
PS3のゲームはこれからのんびりと集めていく予定。

それではまた。

前の日記次の日記